今日は「雷山千如寺」さんの夏の恒例行事「千日観音祭」の日。夕方に移動して事務所で待機。今日は雨あがりで気温は低めだったが、風が強かった。雨もまた降りそうな気配だったので、今年は境内の提灯はなし。和尚さんたちも外からではなく、中の廊下からお堂に入った。

今年は参拝者が多くてお堂は超満員。ワシも撮影するいい場所を確保することができず苦労した。それにしてもこんなに多くの人が参拝するなんて、本当に頭が下がる。

今年は気温が高くないのでお堂の中は蒸し風呂にはならなかった。山から入ってくる夜風が気持ちよかった。

今日は朝7時前には家を出て、八女、大牟田、粕屋、新宮とまわってから雷山で、帰宅は9時。14時間働いてもう限界。

「千日観音」
提灯の ゆらめき見れぬ 年もあり

カテゴリー: えしぇ蔵日記