毎年新緑の時期になると「雷山千如寺」さんの「御経会」の取材に行くことが一つの季節の変化を感じる目安になる。境内の新緑は見事で、風こそまだちょっと寒いが、初夏の訪れを感じさせてくれた。

通常なら「御経会」の後は外で「護摩焚き」が行われるが、昨日の暴風雨で準備ができなかったようで、今年は御堂の中で行われた。

今年は参拝者が多かった。お堂に入りきらないほど。毎年ながら檀家さんや信者さんの信仰心には本当に頭が下がる。

夜はワシは「スナップエンドウのディップ」を作った。午後も忙しかったのでちょいと手抜き。

「御経会」
新緑も 読経の声に 聞き入りて

カテゴリー: えしぇ蔵日記