夕べ早い時間から爆睡したので朝はかなり早く目が覚めた。
朝食をしっかり食べて、いざ、普賢岳へ。

仁田峠について車を降りた瞬間にあまりの寒さに驚いた。気温が高くなる予想だったのでかなり薄着で来てしまったのを後悔した。これは気温が上がるまでしばらく登れないかなと思ったが、とりあえず山用ではない服を中に着込んで思い切って出発!
ところが寒かったのは仁田峠だけで、逆に山道に入ると全然平気だった。着込んだものは脱いで軽装でぐいぐい登った。

紅葉茶屋まで登り、西の風穴、北の風穴、立岩の峰を経由して普賢岳山頂に至るお馴染みの周回コースをたどった。
目の前に平成新山の溶岩ドームが見えるところでは湯気が上がっていた。あの大噴火を思い出してちょっと怖かった。
普賢岳山頂では空は快晴。最高に気持ちよかった。最近話題になってるゴジラ岩の写真もバッチリ撮れた。姫はゴジラを手懐けることに成功した。

ちょうどお昼頃に下山した。気温はもうすっかり暖かくなっていた。車の中は暑いくらいで、今朝の寒さが信じられない気がした。

お昼は車で30分ほど移動して、昨日来るときに見つけておいた「カステラランド」に行った。絶好の立地にあるお店で、海を一望に見ながらランチすることができた。そしてここで持ち帰り用のカステラを買ったのは言うまでもない。

そして高速で一気に帰ってきた。4時頃帰宅。夜は焼肉でビール。もう完璧。

「普賢岳」
湯気を見て おっかなびっくり 普賢岳

カテゴリー: えしぇ蔵日記