この日記は全てノンフィクションであり、登場する人物・団体名などは全て実在のものです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
6月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
6月29日(日)晴れ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
今日はしっかり暑くなった。早朝から姫と朝ランしたが、もうその時から暑さを感じていた。昼前に自転車で天神に繰り出したが、あちこち店を覘いてぶらぶら歩いていると真夏のように暑かった。喉が渇いたので途中で「オアシスコーヒー」で休憩した。 帰宅してから久しぶりの昼寝。といっても10分ほど。ベランダでのんびりできた。 昨日、今日と暑いのでビールがうまい。 今月は今日で走り納め。120km。梅雨に入ったから走れないかと心配したが、結果的にはいつもと大差なかった。 「歳」 天神の 変遷思い 数ふ歳 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月26日(木)曇り時々雨 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
筋トレメニューをまた少し修正。 [筋トレの日のメニュー] プッシュアップ3種 各16回×3セット 合計144回 アームカール 左右各10回×3セット ハンマーカール 左右各10回×3セット トライセプスキックバック 左右各10回×2セット ライイングトライセプスエクステンション 左右各10回×2セット ワンハンドローイング 左右各10回×2セット サイドベンド 左右各10回×2セット シットアップ8種 各40回×1セット 合計320回 ストレッチ [ランの日のメニュー] ランニング10km シットアップ8種 各40回×1セット 合計320回 ストレッチ 「目標値」 体脂肪 ついに近づく 目標値 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月25日(水)晴れ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
早朝から日本対コロンビア戦を見た。あれだけの負けっぷりなら悔しさも残らないって感じ。ファルカオのいないコロンビアが4点も入れるんだからすごいわな。やっぱりまだまだ世界の壁は厚い。 それにしても今回は完全に中南米有利のような感じだ。やっぱりヨーロッパのチームにあの暑さはきついんだろうな。スペイン、イングランド、イタリアが1次リーグ敗退なんて思いもよらなかった。一方でブラジル、アルゼンチン、チリ、コロンビア、コスタリカ、ウルグアイ、メキシコは順調に1次リーグ突破。これにエクアドルも続くか?中南米ばっかりやん!中南米カップや。 「ため息」 ため息や 諦めもつく 負けっぷり 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月22日(日)雨のち曇り | ||||||||||||||||||||||||||||||||
午後、姫と一緒に健康診断の結果を聞きに行った。「大変素晴らしい健康状態です」と言われた。去年と比べて体重もかなり減って復位も減っていた。姫もなんら問題なし。まぁ食事に気を付けて、運動して、規則正しく生活してるからこれで悪くなったらおかしいわな。今後もこの状態をキープできるように気を付けよう。健康だけがせめてものワシの取柄だ。 今日は天気も悪いのでランはなし。DVDを2つ見た。一つはサスペンスものでジュード・ロウ主演の「サイド・エフェクト(原題:Side Effects)。もう一つは極めて文学的な作品の「つぐない(原題:Atonement)」。どちらも本当に良かった。1本目は面白く、2本目は心に残った。なかなかいいチョイスだった。 「健康」 とりあえず 健やかなるは 身体だけ 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月21日(土)曇りのち雨 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
長々と連載してきた「吉雄君行状記」の最終回を今日書いた。生まれてから幼稚園卒業までが30回、小学校時代が116回にもなった。400字詰原稿用紙に換算すると730枚以上になる。よくまぁこんなに書いたもんだ。途中でネタがなくなるかと思ったが、記憶をたどっていくと結構いろんなことを思い出してきてこれだけの回数になった。小学校の卒業式を終えたところでちょうどきりがいいので終わりにすることにした。なんか少しホッとした。いつかこの続きを書くかどうかは今のところ決めていない。今は夢中になれるものが他にもあるのでしばらくはその気にはならないかもしれない。先のことは成り行き任せだ。 今日はテンちゃんの1年目の点検。何も問題なし。今のところ特に不満もないし、本当にいい車だ。 明日は健康診断の結果を聞きに行く。車の次は自分の点検だ。 「最終回」 虚しきは 読む人おらぬ 最終回 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月20日(金)曇り | ||||||||||||||||||||||||||||||||
「ヘアーショップ ムーブ」さんでワカガシーラ坂本さんに髪を切ってもらった。
今のところ、幸いなことに間違えて送ったことはまだない。 「変換候補」 如何にせん 変換候補の 良し悪し 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月18日(水)雨のち晴れ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は夕方すっきり晴れたので10kmラン。雨上がりで実に清々しい空気だった。 ワールドカップの試合はリアルタイムで見ないと気がすまないという人は結構いる。録画ではだめなのだ。その気持ちはよくわかる。結果は結果が出た瞬間に知りたいということだな。わかるわかる。それに後で録画を見ようと時間を置いたら、その間にあらゆる情報源から結果を知らされてがっかりしてしまう。今やしつこいぐらいの情報社会だからもはや情報から逃げることはできない。いろんな場所に試合の結果が報道されている。うっかりパソコンでYahooを開けばもうその瞬間にアウトだ。 だからリアルタイムで見ないと気がすまないという気持ちははよくわかる。 幸い、今回は結構多くの試合が早朝だから、早起きすれば見れる試合も多い。次回の日本戦もそうだ。ワシもこれをリアルタイムで見たいが、全部は時間的に無理だな。 「情報」 運命と情報 もはや 逃がれえず 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月17日(火)雨 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は雨で走れないし、筋トレは昨日したし、ということで帰宅後は撮りだめしたワールドカップの試合を見た。スペインがまさかの5失点を喫した試合を見たが、カシージャスの表情がなんともいえない悲しみに満ちて、見てると可哀そうでしかたなかった。スペインの守護神にもこういうことがあるんやな。いつもワールドカップは思いもよらないことが起こるけど、今回もいろいろなドラマが生まれている。 それにしても各々の国で頂点にまで登って、代表として世界と戦うなんてすごい人たちだまったく。誰の戦う姿も美しい。 さて、問題は金曜日の日本対ギリシャだな。今のところ日本で最も評価されているのはスタンドのゴミ拾いをして帰ったサポーターだからな。選手も頑張って欲しい。 「ワールドカップ」 生まれきて 夢とボールを 追い続け 今つどうなり 若き魂 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月15日(日)晴れ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
午前中はもちろんワールドカップの日本対コートジボアール戦をチェック。あぁまさかの展開……初戦から落とすとは思わなかった。前半は本田のゴールで盛り上がったのに、後半にドログバが入ってから一気に空気が変わって立て続けに2点入れられて逆転。なんてこったい……。 ちょっと引きずりつつ午後からお出かけ。田崎真珠のイベントに参加して西鉄インで食事したり、アクロスにある店舗で買い物した後、久しぶりの歌舞伎鑑賞。今回の演目は、 一、恩讐の彼方に 二、新歌舞伎十八番の内 船弁慶 三、鯉つかみ いやどれも素晴らしかった。最後の鯉つかみの水の中での戦いは水しぶきが客にもかかって大盛り上がりだった。 だがしかし……今回初めて役者がセリフを忘れるのを見てしまった。どこかから誰か(黒子?プロンプター?)が小声で教えてあげるのが聞こえた。それにセリフを噛んだのも数回。練習不足だったのか?ちょっと興味深かった。やっぱりたまには忘れるもんなんだな。 「台詞」 また一興 台詞忘れる 役者かな 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月13日(金)晴れ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
今朝、ついにFIFAワールドカップが開幕した。早速ネイマールの2ゴールを見せつけられて、やっぱ世界のレベルは違うと思った。日本もそこそこ強くなったぞと思うんだが、今日のような試合を見せられるとワシが生きているうちに日本のワールドカップ優勝を見るという夢がはるか遠くに感じてしまう。 これから1ヶ月、次々にものすごいレベルの試合が見れると思うとワクワクする。優勝は果たしてどの国か? 前回のワールドカップの時はワシはまだ新宮にいた。この4年でだいぶ生活も変わったなとしみじみ思う。それぞれの国の選手もすっかり入れ替わってかつてのトップ選手がだいぶいなくなってるから、やっぱり4年間というのは短いようで長い。 今日、香椎のNさんに指導したフォトショップのテクニックは、紗がかかった写真の作り方。 この写真が、 ![]() こうなる。 ![]() フォトショップ面白すぎる。 帰宅後10kmラン。その後、晩飯を作った。6月は雨ばかりになるだろうから走れる天気は走っておこうと頑張ってる。ところがほとんど雨が降らないのでもう80kmも走ってしまった。 「梅雨」 ワシ走る 時は降らない 梅雨の空 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月11日(水)曇り | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ブログを書いてほっと一息ついたらもう3日も4日も経過してたりするので驚く。あぁどうしてこう時間の流れは早いのか。早くしっかりとした実績を残さないと、ぼやぼやしてたら50代になってしまう。 今の仕事が時代の変化に伴って下降線をたどっていくのは前から予測していたが、そろそろその時期に入ってきたようなので今はプランBである不動産に徐々に力を入れている。だがそれでもまだ不安なので、もっかプランCを模索中だがなかなかいいひらめきがやってこない。まぁこういうのは運命的なものもあるからな。焦らずに探そう。 なんか生きてる間に絶対にやらなければいけないことがあるような気がするんだがなぁ・・・。 「生きる意味」 生きる意味 思えば虚し 我が歩み それでも背負う もののありしか 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月8日(日)曇りのち晴れ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
早朝から姫とジョギング10km。今日は遅めの出発だったせいか、いつもより大濠公園は人が多かった。お気に入りの「ベニール・カフェ」に寄ってモーニングを食べて、帰りはおしゃべりしながらスローペースで。 帰宅してから掃除。午後は久しぶりに何もすることなくゆっくりと過ごした。 夜はえしぇ蔵クッキングの第100回目記念ということで、イタリアンのコースを作った。 アボカドグラタン アボカドニョッキのアーリオオーリオ 鶏肉のスカロッピーネ これに パプリカのシンプルサラダとTATSUYAのパンとGODIVAのジェラート。ワインはルフィーノのキャンティ・クラシコ。 どれも初めて作るものだったので超苦戦!結果は、グラタンは勝利、ニョッキは敗北、スカロッピーネは引き分けということで1勝1敗1分け。ワールドカップなら決勝トーナメントに行けるかどうか微妙なところだ。だがまぁ初のコース挑戦だったのでこんなもんだろう。まだまだ手際が悪いし、おもてなしのテクニックが足らない。たくさん学ぶところがあった。 これからたまにコースに挑戦しようと思う。次回は姫の誕生日か? 「ニョッキ」 固まらぬ ニョッキの生地や たぎるお湯 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月7日(土)曇りのち晴れのち曇り | ||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は久留米、八女、星野村、そして糸島とまわったが、星野村まではすっきり晴れていい天気だった。だが福岡に戻ってきたら曇り、糸島に着くと雨だった。気温も八女で一時は30度近くになってたが、雷山では21度だった。この気候の違いはなんだろう?えらい極端だ。 それにしても今日は忙しかった。運転時間も長かったので結構疲れた。作業時間が長いより運転時間が長い方がはるかに疲れる。今日もへとへと。だがこれぐらい忙しいほうがいい。暇だとまた例の自己嫌悪が襲ってくるから。あれは本当に鬱陶しい。 今日は疲れたのでさすがに筋トレもランも休み。今月は既に40km走ってるからちょっと余裕。今月からはもうちょっと筋トレの回数を増やそうかと思う。メニューを大幅に変えてからかなり効いてる感じがする。この分でいけば今年中にチェストプレス107kgをクリアできるかも?? 元陸上の選手で今でもいろんな大会の審判をされている「スマイルホーム」の清水社長にいろいろとマラソンのアドバイスを頂いてる。月間100kmに慣れたら月に2回ぐらい15kmとか20kmの長い距離にチャレンジしてはどうですか?と言われたので今検討中。 「霧雨」 雷山の 霧雨肌に 心地よし 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月6日(金)曇り時々雨 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
もう長いこと香椎のNさんにはフォトショップを指導しているが、最近ではかなりその内容が高度になってきた。今回は普通の写真を水彩画で描いたように加工する方法。通常のフィルターだけだと一見してフォトショップの加工に見えてしまうので、もっと手の込んだ方法で本当に手で描いたようにしてしまおうというもの。 この写真が、 ![]() こういうふうになる。 ![]() しみやしわを消したり、太っている人を痩せさせるなんていうのは簡単にできるし、首のすげ替えなんてお手のもんだ。アリバイ写真もできるし、存在したものを消すこともできる。証拠写真なんて今後どうやって証明していくのだろうか? 本当にフォトショップというソフトはすごいを通り超して恐ろしいソフトだと思う。 「偽り」 ブロマイド その美まことか 偽りか 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月2日(月)曇り時々雨 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
6月もまずは「中国鍼灸院」さんから。 「貧富」 呉炳宇 富人相逢点頭、(富人相逢ひて点頭し) 貧人相遭揺頭。(貧人相遭ひて揺頭す) 点頭賛美共富、(点頭賛美して共に富み) 揺頭否定更愁。(揺頭否定して更に愁う) (以下、えしぇ蔵的博多弁訳) うまくいきよる人は会うたらプラス思考でニコニコ話してくさ うまくいかん人は会うたらしかめ面で愚痴言うてばっかしや よか方に考える人は成功すると 否定ばっかしする人はうまくいかんと 口を開けば愚痴を言ったり、物事を否定したり、粗探しをしたり、マイナス面ばかり見る人ってのは結構たくさんいる。いや、そういう人の方が多いのかもしれない。たまにその逆の人もいるが、確かにそういう人は仕事がうまくいっている。 ワシはどうだろう?本質的にマイナス思考なのを誤魔化そうと必死でプラス思考のふりをしている。それも不自然な話だから今はとにかくいろんなものに夢中になることで、せめてくだらない思考に時間を使わないようにしている。 「揺頭」 揺頭の 癖あり我も 小市民 蔵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
6月1日(日)晴れ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は朝から市の健康診断。やはり体重がかなり減っていた。それが終わってからけやき通りのカフェで朝ごはん。いいやねぇ。 ということで6月がスタート!また今月もやります100kmラン。まず今日が最初の10km。もう梅雨に入るから距離稼いでおかないといけない。 大濠公園までのランニングコースの途中に「西光寺」というお寺がある。そこの門に毎月住職の言葉や俳句やことわざが月替わりで掲示されているが、これがなかなか面白いのでランニングの途中にチェックする。今月は 「蓮白し 水はもとより 澄まねども」 という句が書かれていた。加賀千代女の句だ。うーん、なるほど。響くなぁ。やっぱすごいなぁ。 夜はベランダでサンギョプサルを食べながらレーベンブロイ3本。うますぎる。 「才」 我浅し 才はもとより なかれども 蔵 |