この日記は全てノンフィクションであり、登場する人物・団体名などは全て実在のものです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月31日(金)晴れ | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
午前中の「コスモ不動産」さんが終わってから長谷ダムへ。姫と平日花見大作戦。弁当食べながら桜をめでる。あぁかくして春は来たり。生くるものの命を感じて、我が命を感謝する。春の訪れはまさに命の始まり。
眠そうな姫を家に送り届けてから「ヘアーショップ
ムーブ」さんへ。新しいパソコンの設定をした。今日はお客さん少なくて若頭がコーヒー入れてくれたりといろいろしてくれた。
さすが若頭。 M崎さんが「日記に書いて頂いてありがとうございます」と御礼を言う姿がなんとも可憐だった。 社長!かっこいーホームページ作りますからね。お楽しみに! 最後は飯塚の「質みよし」さんへ。今日は社長の趣味の話を聞いたけど、あまりの多さにびっくり。しかもどれもしっかりマスターされてる。もう「時間がないから」なんて言い訳するのはやめよう。時間は作ればなんぼでもあるのだ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月30日(木)晴れ | Billy Joel | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「九州外語専門学校」で委託訓練生の終了式があった。もう世間は春休みなので出席した先生はY田先生、ジョージ、A野先生とワシだけ。司会はおなじみ怪しいミスターイトー! Y岡さんとかS場さんとか感極まって泣いてた。楽しかったんやねぇ。よしよし。先生も生徒も一人づつスピーチしたけど、ワシは英語でやると言いたいことが1割も言えないし、Y田先生に「先生、私英語しゃべれんけん、日本語でして、日本語でして、」と頼まれたので今回は日本語でした。ジョージだけ英語。終わってからの事務室での会話。
それにしてもY田先生がすっきりやせてたのにはビックリ。運動したり食事の内容に気をつけたりしてだいぶ体重を落としたらしい。
わかりました。黙っときます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月29日(水)晴れ | Billy Joel | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅前のYさんの悩み。
いやいやいや、逆にすごくないですか? 今日は「新郷商会」さんお休みで「運輸総合整備」さんへ。ホームページが90%出来上がったのでチェックしてもらった。もう一息で完成。さて次は「S眼科」さんと「ムーブ」さんやな。 「吉村運輸」さんにいる時に保険会社のM田さんが来た。それで今日は奥さんがM田さんネタでものすごい自爆をしたのでそれを書きたかったがM田さんの了解がいるだろうからまた今度。そのネタでワシは爆笑してしまい、M田さんに「笑いすぎ!」と言われた。 M田さんの新しい上司が山口出身らしい。それを聞いた時M田さんが最初に思ったこと。「この人も”そ”って言うとかな?」 社長と奥さんとM崎さんがフィリピンパブの話で盛り上がってた。
あることないことわーわーきゃーきゃー、そんなこんなで今日も「吉村新喜劇」終了。 おまけ↓
さて、誰のこと? | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月28日(火)雨 | Police | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
朝はすごい雨だった。雷もゴロゴロ。渋滞するかなと思って高速で「ウイルホーム」さんに行ったら早すぎた。やっぱ高速って早いやね。 「住まいのイシダ」さんではみんなワシが作った新しいホームページのデザインを気に入ってくれたみたいで、公開を楽しみに待ってくれてるらしい。そう言われるとめっちゃウレシイね。俄然張り切ってしまう。いい仕事しますからね!お楽しみに! 「ランドリー・キッチン」さんでまた5やさんにいじめられた。最近はK村さんもそれに加わりつつあるような感じがする。二人がかりか。なんと卑怯な。いいや、ワシにはいつも優しいMチーフがいるし。今日も花粉症でつらそうだった。あぁかわってあげたい・・・5やさんならほっとくけど。 夕方5時になったので帰ろうとすると・・・
最後は粕屋のお客さんへ。久しぶりに夕方にお邪魔したので終わってから社長と焼肉食べに行った。この焼肉のうまいこと!社長なんでもっと早く教えてくれんかったんですか? というわけでまたただ飯・・・スイマセン・・・出世払いと社長はおっしゃいますが・・・あんま出世せんと思いますよ・・・。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月27日(月)晴れ | Sting | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
めっちゃ天気がいい春の日に八女・星野村方面をまわるなんて楽しいやね。まずは「江田建設」さんに行ってホームページの修正の打ち合わせをして、その後「星香園」さんにお邪魔するために星野村へ。途中の風景の美しいこと!菜の花の黄色、早咲きの桜の白、ピンク、生きてる喜びを感じた。 「星香園」さんで牛島さんにおもしろいことを聞いた。
ここでお茶の袋の業者さんが登場。「星香園」さんでは出入りする業者さんがみんな友達。それも飲みに行くような親しさ。これはほんと田舎ならではの確かな人のつながりであって、見ててうらやましい。 その人も交えて3人で玉露飲みながら車の話、女医さんの話(?)、ウィニーの話、なんだかんだでえらい盛り上がった。牛島さん風に言うなら、「がぁぁば、もりあがったぁぁ〜」。これが玉露じゃなくて日本酒だったらどんなことになってたか。 二人を写真に撮ろうとカメラをかまえたら二人立って並ぶし(笑)。「いやいや、並ばんで下さい(笑)。会話してるとこを撮りたいんで」「じゃぁ、商談しよるようなふりしましょう」と今まで全くしてなかった仕事の話を取ってつけたように始めたのには笑った。 ![]() お次は久留米の「尾道屋」さんへ。今回のレシピは「地鶏の塩焼き」。これがまたうまそうなんだな。結構レシピを楽しみにしてる人が多いらしい。頑張りがいがあるやね。 「尾道屋」さんが終わって久留米のインターから高速に乗って少し走ったところで、なんとリカちゃんが・・・ ![]() 100,000キロ達成! ![]() 場所は宮の陣付近。それにしてもよくがんばってくれたねぇ。まだまだ動くうちは手放さんけんね。 久留米からはるばる「雷山千如寺」さんへ移動。今日は奥さんのエクセル教室のあと、和尚さんが明治時代の古い資料を出してきて歴史の話で盛り上がった。「しんぐさん、なんとねぇ、頭山満はここでしばらく修行してるんですよ。ね?すごいでしょ?ロマンを感じますよね」話してる和尚さんの目は輝いてる。歴史のロマンに魅せられた目やね。それにしても雷山は数々のエピソードがあって面白い! 今日はおやじの誕生日。祝74歳!わが尊敬する父上、いまだにあなたよりすごい人には出会わない。もろもろ感謝してます。長生きして下さい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月26日(日)晴れ | Bach | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の夕方は着物のお店「AWAI」の1周年記念パーティーに行くから5時に出発できるようにしておくこと。本日の姫からの指令。ということで今日は早めに2時半に津屋崎へ。14キロ走って帰ってきてシャワー浴びたりしないといけないからいつもよりも早いペースで走った。なんとか70分で走破。それからバタバタと帰って準備してなんとか5時に間に合った。 「AWAI」では会費が着物を着てくると安いというのもあってか、ほとんどの人が着物。男性も着物。あぁやっぱ日本は着物だよな。ほんと着物の世界は奥が深い。世界一の民族衣装だと思うのは身びいきに過ぎるかな? 「フーディング ダイアリー」の平尾先生がパーティーのセッティングと料理を担当されてた。それはそれは素晴らしいもので、写真を撮らずにはおられんかった。(料理の写真は「ぽごしっぽよ」参照) なかなか貴重な体験だった。帰りに姫と「天興源」のおかゆを食べて帰った。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月25日(土)晴れ | Jeff Beck | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「太田鈑金」さんに頼んでたコンポの修理とタイヤ交換の代金を今日払ったけど・・・ありえない安さ・・・太田さんこれでいいと?普通やったらタイヤ代も出らんですよ。 「オアシス珈琲」さんで地図の作成をした。今日思ったこと。市民プールってもうないんやけど、信号の名前は市民プールのままでいいのだろうか??? 今日はなんとなく「うめーや」モードだったので食べに行った。しかしいつ来てもうまいなぁ。大将の技は今日もさえまくり。こんなにおいしくてお腹いっぱいになるのに800円でおつりがくるんやからありえんくない?太田さんもそうだけど、いい仕事する人ほど安くしてるような気がする。もしワシがこの味のトンカツを作れるならあと300円はとるな(笑)。いやマジで。そしていつ来ても接客がいいんだな。いつもいるびっくりするような美しい女性は奥さんかいな?いつもピシッ!と気合が入った仕事ぶりが好きっちゃねぇ。いろんな面でこのお店は完成度が高い。大手FCとかの飲食店の経営者とかみんな修行に来い! 今日はなんと午後からのお客さんが3軒ともキャンセル。こういうのも珍しい。そんでもって急遽「ヘアーショップ ・ムーブ」さんと支店の「ギャルソン・ヘアー」さんにホームページに使うスタッフの写真の撮影にお邪魔した。 ![]() ![]() みんなカメラ意識してちょっと固くなってたけど、若頭だけは一人でニヤニヤしてる。その余裕はなに?ギャルソンの方ではマッチが合コンの時には想像もできなかった真剣さで仕事してた。自然に真剣な表情を撮るには仕事中がいいからみんな何かしら一生懸命やってるところを撮った。人間仕事してる時の顔が一番カッコイイもんね。 というわけで、初公開!「ヘアーショップ ・ムーブ」&「ギャルソン・ヘアー」スタッフ全員集合!
いいねぇ。みんないい顔してる。 「ヘアーショップ ・ムーブ」&「ギャルソン・ヘアー」のホームページは現在製作中! 夜は姫特製鴨肉とクレソンの鍋をつつきながらブルゴーニュを飲んだ。そりゃぁ最高の組み合わせですがな!はぁ〜シアワセな宴。二人とも酔っ払った状態でSTINGのビデオを毛布にくるまって見た。 姫の料理は日を追うごとにレベルアップする。 ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月23日(木)晴れ | Rolling Stones | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
午前中は「戸次染工場」さん。午後から香椎の中野さんと「ランドリー・キッチン」さんに行った。最近5やさんがワシをいじめようと虎視眈々と狙ってるのを肌で感じる。負けんぞ!5やさんにいじめられてもいつもやさしいM原チーフがフォローしてくれるから心強い。それにしてもK村さんはオモロイな・・・「いじめっ子」と「やさしい人」と「オモロイ人」。ちょうどバランスがとれたトリオで面白いな。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月22日(水)雨 | Yes | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
近日発表の予定だけどある知り合い(福岡では有名な人)がうどん屋をオープンする。それで廃油の処理を「新郷商会」さんにお願いしたいので紹介して欲しいと言われ、源太さんに話しておいた。そうそう。こういう新しいつながりがいいのよね。お互いメリットがあるし。仲介役になったワシも嬉しいやね。 「三開発」さんに行ったら干ししいたけをいただいた。近所の農家の人にもらったのを社長が会社で干してたらしい。「オレが干したきぃ、うまいですよ(笑)」と言ってた。ありがとうございます。 「オアシス珈琲」さんまたまた新しい作戦が進行中。しかし社長も次から次によく考えつくなぁ。社長のすごいところは始めた頃から全然熱意が変わらないということ。これは最も大事なことなのだ。熱意が冷めるから気合が衰え、いつのまにかやめちゃったなんてことになる。社長の場合それがないから結果はどんどん積みあがっていく。今はオアシスバッグを筆頭に売れまくりで人手が足らないくらい。成功したい人は社長を見習うべきだな。 最後は「サロン・ド・ウィ」さんへ。今日はレイクサイドのほうの本店にお邪魔した。しかしレイクサイドは暖かいというか、暑い・・・ちょっとぼぉーっとなってしまった。先生はすっかりいつもの先生にもどって元気いっぱい。よかったよかった。でももし泥棒捕まったら一発殴ると言ってたな・・・。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月21日(火)曇りのち雨 | 賛美歌 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
姫を前原駅まで呼び出して前原・糸島取材デート。まずランチに行ったお店は・・・・・・ハズレだった。まぁこんなこともあるさ。しかしなぁ、あれをおいしいと思って出してるんだろうか?人の口に入るものを作るなら責任というものがあるぞ。 気を取り直して1軒イタリアンの場所だけ確認してから姪浜へ移動。器屋さんにちょっと寄った。お店の兄ちゃんが野球の途中経過を教えてくれた。その後は荒江にある「オード・ブーシュ」へ。ここのデニッシュにはまいった。うますぎるぅぅぅぅ!!!(>_<)ランチの不快感を吹き飛ばしてくれた。 お次は西新へ。「上野商店」で豆の買出し。おばちゃんが野球の途中経過を教えてくれた。やっぱみんな気になるとね。 コーヒー飲んだ後「ボン・ラパス」で買い物してから帰った。 祝!WBC日本優勝!きっと明日は日本中みんな機嫌がいいぞ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月20日(月)晴れ | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「システムハウス」さんで社長に会社概要を作って欲しいと頼まれてフォトショで作った。印刷会社に頼んでたデザインがどうもイマイチ気に入らないらしく、ワシにお鉢がまわってきた。それで90分の時間内になんとか間に合わせて作ったら、「素晴らしい!これを待ってた!か〜これいいですね!これならみんなに自慢できる。ありがとうございます!」とえらい感激されて恐縮だった。そんなに喜んでもらえたら仕事冥利に尽きるというもの。さらに腕を磨かないといけんね。 「ひろみ屋」さんでインターネットの接続をした。大将とおばちゃん忙しそうだった。明太子のお客さんがどんどん増えてるらしくて嬉しそうだった。売れるべき味ですからね。もっともっと売りましょう! 「住まいのイシダ」さんで先週新しいホームページのトップのデザインができたので奥さんに「社長に確認してもらって下さい」と伝言しておいた。そして今日行って奥さんに「社長はこのデザインどう言われてました?」と聞いたら、「すごい感動してました。高級なイメージでなんかよそのホームページみたいだって言ってすごい喜んでました」と言われた。またまたデザインをほめられて木に登りそうなワシ。新しいホームページは近日公開予定。 今日は福岡南部をうろうろ。次は「ウイルホーム」さん。今日は超高級フロアマンションの物件を登録した。維持費だけで70,000円かかるというシロモノ。よほどの金持ちじゃないと住めんやろうなと思った。玄関の床とか大理石ですばい。壁はヒノキですばい。どんな人が買うとかいなぁ。 今日の最後は「雷山千如寺」さん。奥さんにエクセルの指導をして、和尚さんと「御経会」のチラシの打ち合わせをした。そしてその後は和尚さんが予約してくれた「金助」に寿司を食べに行った。今日はお店のすぐ近くの前原セントラルホテルに宿泊するので浴びるように酒を飲んでも大丈夫。 お店につくと2階へ案内された。そこはなんと個室のお座敷。しかも10人くらいは入れそうな広い部屋。床の間には見事なかけじくが、反対側にはそれはきれいな着物が飾ってあった。なんとも贅沢な空間。そこに和尚さんと二人だけで「金助」の素晴らしい料理を堪能したんだからそりゃぁシアワセも絶頂というもの。和尚さんが「もっと飲みましょう」「もう1本追加しましょう」って感じでどんどんお酒を注文するので二人でかなり飲んだ。 和尚さんから奈良時代に始まる「雷山千如寺」のこれまでの数々のエピソードを聞いてると歴史上のビッグネームがどんどん登場するから下手な歴史小説よりよっぽど面白い。「いつか全部本にまとめて『雷山千如寺物語」なんて作ったら全10巻とかなりますね」なんて話した。もしほんとにできたらかなり面白いぞ。 話題は広田弘毅やらライブドアやらESE会やら多岐にわたって二人とも飲みまくりしゃべりまくりの楽しい夜だった。 和尚さんいつもいつもありがとうございます! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月19日(日)晴れ | 賛美歌 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M島さん宅に行って、「和白教会」に行ってとお決まりのコース。午後からは「マツノデザイン店舗建築」さんへ。社長はテレビでWBCの試合で日本が大量にリードしてるとわかると壊れ始めた。
終わってからセガールしゃちょーのとこで着替えてから走りに行った。今日は14キロ宗像コース。春を体全体で感じながら走った。めっちゃ気持ちよかった。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月18日(土)雨 | Bach | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 「太田鈑金」さんでリカちゃんは格安の韓国製タイヤに交換するためにピットインした。 ![]() ![]() ピットクルーの太田さんが目にも止まらぬ早業でタイヤを交換していく。が、しかし・・・ ![]() 左のフロントタイヤがうまく外れず、2位を走ってたフェルナンド・アロンソに抜かれてしまった。痛恨のミス! その後は「緒方石油店」さんへ給油のためにピットイン!ピットクルーのさおちゃまとたえこおばさんの素早い作業でわずか7秒でピットを出た。(なわけない) いつのまにかさおちゃまは車を買ってた。
では晴れてる日に撮影してみんなにアンケートをとりましょう。何色に見えますか?って。 「オアシス珈琲」さんで「太田鈑金」の太田さんの妹さんの京子さんが4月から働くことになったそうな!いやめでたいめでたい!コーヒー大好きな京子さんなら最高の職場ですよ。がんばって下さいな!そのノホホン光線でお客さんを癒して下さい。 「日栄」さんでまた社長と息子さんと3人で現場の写真撮影に行った。しかしきれいにできるもんだ。お客さんめっちゃ喜んでた。それなのに値段聞いたら素人のワシにもわかるくらいありえない安さ!世の中にはいい加減な仕事してぼったくる業者もいれば、こうやってお客さんがすごい喜ぶ仕事をして必要最低限しか請求しない良心のかたまりのような業者さんもいる。この違いはなんなんだろう?「日栄」さん頑張って下さいね!応援しますからね! 粕屋のお客さんではM田さんが子どもが第一志望の高校に受かったと喜んでた。よかったすねー!M田さんの嬉しそうな顔に親の愛情というものをみた。 「ムラオ商事&やひめ」さんで橋本社長をビーグル隊に誘った。
行ってみたいんだけど、恥ずかしいから今一歩踏み出せない橋本社長。さてどうやって次回連れて行くかな。二人で飲むってだましてから連れて行くかな。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月17日(金)晴れ | Yes | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
午前中の「コスモ不動産」さんが終わってから天神で姫と待ち合わせして午後からの時間を姫に捧げた。今月はだいぶ点数稼いでるからしばらく大丈夫だ。 まずは「憩根」でランチ。ここは絶対に絶対に載せないといけない。素晴らしいお味。拍手もんだな。そこで二人でまったりと定食を食べた後は岩田屋へ。あちこち冷やかしてから新天町へ。Hさんの個展を見に行った。この人がまたすごい。絵もバイオリンも全て独学でマスターされた。そのチャレンジ精神が素晴らしい。かなりの高齢なのにその元気は分けてもらいたいくらいだ。絵も非常に素晴らしかった。いい目の保養になった。 その後は「スミレ」でお茶したり、ヨドバシカメラで買い物したりしてから帰った。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月16日(木)雨 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日、駅前のYさんから「し、し、しんぐさん、あつかいまわしよったら、く、く、くずれた!」とものすごい大事件のように電話があったので今朝はまずYさん宅に行った。Yさんの一大事はだいたい5分で解決するが、今日は2分だった。めっちゃ簡単なことなんだけどものすごく感謝されるからなんか恐縮。 その後は若頭が勤める「ヘアーショップ ムーブ」さんへ。今日は髪切りではなく、ホームページ製作に関する説明にお邪魔した。若頭が親分にワシのことを話してくれたらしい。ありがたや・・・。今日初めて社長(親分)とゆっくりお話した。いい人そうでよかった。まぁ若頭が着いて行くと決めた人なんやから大丈夫とは思ってたけど。めっちゃいいの作りますからね!お楽しみに! 「ヘアーショップ ムーブ」さんを出たところで何やら助けを求める声が!「助けてくれぇぇぇ〜・・・」どうも須恵方面から聞こえる。あ!あれは「吉村運輸」の社長の声だ!行ってみよう。ということで到着すると社長が「しんぐさん、ごめぇぇぇん」と難しい顔しながらパソコンとにらめっこ。「どうしたんですか?」と覗いたらえしぇ蔵日記読みよるし!「いや、実は赤レンジャーが・・・」「わかりました。赤レンジャーですね?お待ち下さい」ということで赤レンジャーをやった。アホ蔵さんがコーヒー入れてくれた。「しんぐさん、コーヒー入れますね。しんぐさんのカップどれやったかな?社長、どれかわかります?」「わかるよ。しんぐさん、どれやった?」「今わかるて言うたやないですか(笑)それめっちゃネタやん」終わったのが12時過ぎ。横でアホ蔵さんがずるずるラーメン食ってた。 香椎の中野さんのフォトショップの腕はかなりなもんになったので、かつてワシが作った「雷山千如寺」さんのチラシを同じように作ってみて下さいと言ったらほぼ完璧に再現された。マジですごい・・・中野さん、もうデザインの仕事できますよ。最近は中野さんに教えるためにワシの腕を上げる必要に迫られて、実はちょっと勉強中・・・。 「ランドリー・キッチン」さんで驚くべき光景を目にした。K村さんが電話をしながら電卓で計算してた。それもすごいスピードで。ワシ絶対それ無理。同時に2つのことできん。しかも計算とか絶対間違える。
なんだ。あわないんだ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月15日(水)晴れ | Wings | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅前のYさん宅で町内会の決算書を作った。Yさんの手書きの原稿どおりにエクセルで作って印刷してYさんに見せた。Yさんは別の部屋でそれを確認して、しばらくして「す、す、数字がちごーとるごたある・・・」と持って来たけど、ワシは多分間違ってないと思ってたので何もしないでまた確認しに行ったYさんを待ってたら、案の定「お、お、おーとった、おーとった」と言いながら戻ってきた。なんかYさんていいやね。 「ブライダルミュージアム ビッビ」さんに行ったら高橋支配人にエクセルのことで質問された。解決策を教えたら「えー!そんな機能があったなんて・・・」とえらい感動された。みんなそういうのあるよね。ものすごく便利な機能を知らずに使ってるもんなんよね。 「新郷商会」さんに行ったら今日は社長が留守番だった。なんとか社長をビーグル隊に引っ張り出そうと説得したが、シャイな社長はなかなか首を縦に振らない。まぁでもいつか参加してもらおう。気長に説得するとしよう。 「三開発」さんが実際に工事をしてる現場に行って作業風景を写真に撮った。うずくまっていそいそと作業してるおじさんがいたので誰かと思えば常務だった。なんかみょーに似合ってた。 「オアシス珈琲」さんでメルマガ発行作業。これがどっさりエラーで返ってくるからその処理が大変。でもこのメルマガの発行は通販ではなかなか有効なのだ。 「サロン・ド・ウィ パルファン」さんにはいつもスタッフでN野さんとT野さんがいる。このT野さんが先日写真を載せた人。めっちゃシャイでおとなしい。ワシと日野先生とモコさんがソファで話してる時もN野さんはすぐ近くで聞いてるけど、T野さんはついたての陰で聞いてる。いつもついたての陰が定位置。日野先生がそんな彼女のリアクションが面白くていつもからかって笑ってる。
T野さんてこの21世紀に生まれてくるより、平安時代かなんかに生まれて十二単を着て和歌を詠んでるほうが似合ってたかも。 それはそうと我が家の嫁。外ではおしとやかな人と思われてるがとんでもない。家の中ではいつもドリフ状態。走ったり転んだりしていろんなものを壊す。今日もやってくれた。 ![]() テーブル壊しといて一人でケラケラ爆笑してやがる。そしてこれを修理するするのはワシ。仕事増やすなー! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月14日(火)曇り時々雪 | Pink Floyd | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ここ最近の火曜のスケジュールは「ウイルホーム」さん〜若菜でそばすする〜「住まいのイシダ」さんとここまでは定番。今「住まいのイシダ」さんのホームページを完全リニューアル中。もう既に他の人によって作ってあるものを全部やり直すというのはある意味ゼロから作るより大変。でもここががんばりどころ。しょーもないの作ったらがっかりさせるからバッチリいい仕事しないと! 高速で和白に戻ってきて「ランドリー・キッチン」さんへ。
夕方は「クリーンベース九州」さんのパソコンのメンテナンスにお邪魔した。それがすぐに解決したので隣の「九州SSK」さんに顔出した。そしたら昭和46年型の箱スカがあったので思わず写真に撮ってきた。何でも売りに出すらしい。こりゃぁマニアにはたまらんシロモノやから売れるやろうな。ただし大事にしてくれる人に売りたいそうなんで面接があるらしい(笑) ![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月13日(月)曇り時々雪 | Lois Armstrong | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
午前中は芦屋町へ。「ワキタ総合印刷」の脇田さんを訪問。ホームページの契約をしてもらえることになった。ありがとうございます!脇田さんは本業の印刷の他に、マーケティングに関するコンサルティングもされてるのでそっちのほうでも協力させてもらえそうで感謝感謝。これから末永くつきあって下さいませ!帰り際に「日記に変なこと書かんで下さいよ。はっはっは!」と言ってたけど、それは要するに書いて下さいということですね?脇田さん。わかりました。じゃんじゃん書きましょう。大丈夫。ちゃーんといいように書きますから。 その後は粕屋のお客さんへ。M田さんと打ち合わせしながらシステムの修正。なんだか最近会社に活気がある。社長ががんがん営業してるからだろう。今年はだいぶ売り上げ伸びそうや。がんばって下さい! そんでもって夜は集団見合い。ワシと御前が世話役で、独身の男性3人と女性3人を呼んで飲み会。まぁ合コンともいう。懐かしい響きや。男性陣は「MOVE」の若頭とマッチさん、「パコラ」のベッカム竹下さん。女性はあいちゃん、りょうちゃん、りょうこちゃん。この3人はタレント事務所「都ホテル」に所属するアイドルグループで、「おみゃんこクラブ」というのが芸名。はーしかしまー3人ともかわいいのが揃ったもんだ。多分男性3人はなんの不満もないやろう。 会場は雰囲気も味も値段もバッチリの「コルレオーネ」。すごいよかったからESEグルメ載せようと思ったらあさってで閉店だとさ。ちゃんちゃん。でも惜しいな。料理うまかったのになぁ しかし今日ほど楽しそうな若頭を見たのは初めてやな。ワシがこそーっと、「どの子がいいですか?」と聞いたら「いやぁ・・・どの子もいいんで・・・」とマジで悩んでた。そらそうやろ。ワシも独身やったらこの3人から一人選べと言われたら選びきれんもん。全員かわいいというのも考えもんだな。 ワシと御前は単なる司会兼ピエロ役で笑かしてるだけやったけど、それでもやっぱこういうの楽しいやね。カップルが誕生するといいね。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月12日(日)雨のち曇り | Paul McCartney | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
午前中、M島さん宅と「ブライダルミュージアム
ビッビ」さんとまわってから「教会」に行った。そして午後は、ななたろーが所属する日本舞踊の「紫会」の初舞があるので見に行った。 いやぁ、こういう日本の伝統文化大好き。そして女性の着物姿大好き。たまりません。だって・・・ ![]() ↑これですよ。日本人に生まれてよかったぁ〜。 お弟子さんたちそれぞれ着物も踊りもきれいで見事なもんだった。 ![]() いいやねぇ・・・ ![]() ほんとにいいやねぇ・・・ そしてそして!出ました! ![]() われらがななたろー!おーかっこいーぞ! ![]() 完璧に入り込んでる。すごいすごい。ななたろー、やるじゃん! いろんな人の踊りを堪能したわけだが、途中でお囃子の演奏というのもあった。 ![]() これはいいんだけど、なぜか幕間に出てきたのは・・・ ![]() フラダンス。 そしてさらになぜか・・・ ![]() 南京たますだれ。 ワシは何の会に来たんだっけ・・・? でもまぁ最後は先生が登場して、 ![]() ビシッと決めてくれたので安心した。いやぁ結構楽しめた。ななたろー、呼んでくれてありがとう。 発表会の後の宴会にも参加する予定だったが、「サロン・ド・ウィ パルファン」に泥棒が入ったという知らせが来て、急遽予定変更!急いでパルファンに移動した。いつも元気な先生が珍しくしょげてた。盗られた物はなぜか電化製品ばかり。当然パソコンもきれいに持って行きやがった。ちきしょー!データが入ってるのに!あ〜なんとか対策練らないと。っていうかまずは先生を元気づけんといけんな。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月11日(土)晴れ | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
温泉宿に泊まってもワシらの朝は早い。朝風呂入った後、早朝から二人で近くを散歩。そしてこれまた感動ものの朝食を食べた。あぁ何から何まで最高だ。あの味噌汁の味が忘れられない・・・。 それにしてもかなりレベルの高い宿なのにこの料金は何?ありえない安さ!それで大丈夫と?って聞きたくなる。ほんの御礼の意味でここで宣伝しとこう。皆さん、筋湯温泉の「秀月」はかなりすごいですよ。絶対オススメです。
宿を後にして九重高原へ。朝食の腹ごなしに遊歩道を散策した。あぁ空気がうまい。完全にリフレッシュできるな。ここに来ると山に登りたくなる。あったかくなったから今年もまた登るゾ。
九重インターから高速に乗って、杷木インターで降りた。目指すは「たねの隣り」。ここもいい店だ。かなりヒット。おいしいランチとゆったりした雰囲気で癒されまくり。
その後、お気に入りの窯元「日月窯」へ移動する途中に道に迷ってうろうろしてたらめっちゃすごい光景にでくわし。めっちゃ花ざかりのしだれ桃の木がいっぱい!あまりの美しさに呆然となってしまった。うひゃぁ。道に迷うといいことあるな。 「日月窯」はほんとにいい作品ばかり。ちょうどワシらの感性にヒットする。徐々に買い集めたけど思えば結構買ったな。 その後、「ぎゃらりー萌木」でまったりお茶した。ここの豆乳がまた素晴らしい!ここも載せるべきだな。 最後は「シェ・サガラ」でパンを買って全てのイベントを終了。高速に乗って帰って来た。あぁいいリフレッシュになった。天気もよかったし最高に楽しかった。次回はどこにしよう?
夕方、「ムラオ商事&やひめ」さんへ。今日もいちごの写真を撮った。そしてまたお土産にいちごを頂いた。おいしすぎるなワシの仕事。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月10日(金)晴れ | Chopin | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
午前中の「コスモ不動産」さんだけまわって、午後から明日にかけて姫と筋湯温泉の旅。 12時に南福岡駅にて姫を拾ってからいざ出発!寄り道しながらの旅なのでまずは那珂川の「NANA CAFE」へ。ここのベーグルは最高にうまい。今日は本店のほうで田園風景を見ながらまったりとランチ。
あまり腹いっぱいにしない状態で、筑紫野市へ移動。原田駅前の「フィネス」でパンをゲット。そのまますぐに試食してそのあまりのうまさに衝撃を受けた。姫がいそいそと買い足しに戻って行った。ほんとにマジウマ。かなりすごかった。
高速には乗らずにてれてれと筋湯温泉へ。しかし高速乗ったほうがよかったな。結構疲れた。今回の宿は「秀月」。全室離れでかつ露天風呂付。たまらんやね。宿に着いてからちょっと散歩してすぐに風呂に入った。それぞれの部屋に露天風呂なんて優雅なもんだ。なんの気兼ねもなくゆっくり入っていられる。でも食事が6時からだったのでいそいそとあがって、別棟へ移動。この宿の食事の質はそうとう高い。温泉宿の料理の発想を完全に超越してる。一品、一品、予想もつかないものが出てきて、それがどれも非常に高い水準の料理だからいちいち感動した。食事をした部屋の雰囲気も最高で、全く幸せな晩餐になった。
満腹のほろ酔い気分で、共同の大浴場と部屋の露天風呂と3回も入ってから寝た。か〜シアワセだ。これがワシにとっての最高のストレス解消なのだ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月9日(木)曇り | Led Zeppelin | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「九州外語専門学校」で今年度最後の本科の授業。そしてワシの最後の本科の授業。ミスターイトーに相談して、今日を最後にワシは本科の授業を降りてY田先生に譲ることにした。今後は委託訓練生のみ受け持つことになった。今までたくさんのパートナーと組んでパソコン教えて来たけど、Y田先生は初めて「この人はワシよりすごい」と思った人。それに教え方が丁寧でかつ厳しいので気合の入ってない学生向けだなと思った。きっとワシよりうまくやってくれると思う。Y田先生よろしくお願いします。 それで今日は何をしたかというと、何もしてない。恒例の映画の日で「アイ・ロボット」を見せた。 香椎の中野さんが壁紙を作るのにチェ・ジウやイ・ヨンエの写真を使ってたので、ワシが「これからはソン・イェジンですよ」と写真を見せたら興味持ってる様子だった。「壁紙作ってみよぉかねぇ」と言ってたのがおかしかった。 「ランドリー・キッチン」さんに頼まれてるシステムの中で一番難しいのがほとんど完成した。あとは実験してバグとり。今までシステムもたくさん作ったけどこいつぁマジすごい。自分で言うのもなんだけど。よし、この勢いであと2つくらい今月中に完成させよう。 今日の最後は「質みよし」さん。ピアスの写真の撮りなおし。こういうちっちゃいものはホント難しい。まぁでも前よりだいぶよくなった。しかしここの宝石類は安いなぁ。デパートの価格は一体なに?っていうくらい。これ読んでる人マジでオススメですよ。特に女性。もう他じゃ買えんって。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月8日(水)晴れ | Led Zeppelin | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「新郷商会」さん〜「三開発」さん〜「オアシス珈琲」さん〜「吉村運輸」さんとお決まりのコースをたどって最後は「サロン・ド・ウィ」さんへ。今日は最初に「レイクサイド久山」のほうのお店にお邪魔してスタッフの人たちにワードの指導をした。今日はT野さん、M角さん、F島さんの3人。はぁ〜やっぱここは花園だなぁ。 その後は日野先生の待つ「パルファン」のほうに移動。ホームページのメンテナンスをした。 次回のESE会には「サロン・ド・ウィ」さんのスタッフ全員強制参加とかいいかも。そーなったら喜ぶ人がうじゃうじゃいるなぁ。東区の美容師さんとか、ベッカムになりきってる広告会社さんとか、ワイン好きの眼科医さんとか。でも一番喜ぶのはアスパラ売ってる人だな。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月7日(火)晴れ | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
火曜日は午前中に「ウイルホーム」さん、お昼は「若菜」でそばをすすって、午後から「住まいのイシダ」さんに行くのがお決まりのコース。しかし「若菜」のそばはうまいなぁ。行く度に違うメニューを頼むけどいまだかつてはずれなし。次回は何にしよう?おじさんが一人で来てぬる燗飲んでそばすすってた。なんかいいやねぇ。そうだ。いつかここで酒飲もう。 3時半から「レイクサイド久山」の「サロン・ド・ウィ」さんへ。今日はエステしてるところを撮影した。日野先生の指導のもと、T下さんがモデルになって、T野さんがマッサージをする。準備ができるまではワシは壁一つへだてたところで待機。壁の向こうの話し声が聞こえてくる。
入ってみるとT下さん裸でうつぶせ状態。なんとまぁきれいな肌。ワシの仕事結構おいしいぞ! T野さんが先生に指導受けながらマッサージしてたけど撮影されると緊張していつものように上手にできないのがかわいかった。T野さんは今時珍しい超シャイなタイプ。
T下さんもT野さんもかわいいやね。ここはまさに花園だ。今度全員集合して「サロン・ド・ウィ」のコスチューム着て写真撮ることにした。いい写真になりそうだ・・・。 ![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月6日(月)雨 | なし | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
午前中の「システムハウス」さんが終わってから2件取材に行って、その後3時くらいから7時までずーっと「ランドリー・キッチン」さんにいた。今月は集中してここの仕事をやっつけてしまわないと。構築するシステムだけで一体何個あるやら。さすがに今日ははかどった。ちょうどグループの会議だったらしく、親分を筆頭に戸田さんや山下さんなど、夢追いかけるツワモノどもがたくさんいて賑やかだった。がんばる人の集団っていいもんだ。「ランドリー・キッチン・グループ」は”みんな一緒に成功しよう”という姿勢が他には絶対見られない素晴らしい点だと思う。他のフランチャイズなんて本部が儲ければそれでいいってとこばっかりやもんな。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月5日(日)晴れ | Yes | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
庭の剪定をするためにM島さんが来てくれた。わざわざスイマセン・・・。全然手入れできてないうちの庭木たちがM島さんのおかげでみるみる生まれ変わった。なんとお礼を申し上げてよいやら・・・ホントにありがとうございます。ささやかながら感謝の気持ちを表現しようと、「竹鶴饅頭本舗」の和菓子と「星香園」の星野茶を召し上がっていただいた。庭木の剪定ってやっぱワシのような素人じゃだめだな。でも今日はだいぶM島さんの作業を見学して勉強させてもらったゾ。![]() ![]() 夜は「ブルーノート復活委員会」発足に関する打ち合わせということで「ペシェミニオン」に5名の有志が集まった・・・けど、なかなか鋭い意見が出てワシもなるほどと思った。仮に復活させた後、果たして維持できるのか?そうよね。大物アーティストが来ても空席を出してしまう福岡という街で、客を呼び続けることができるのか?確かに大きな疑問だな。ワシら一般庶民には「ブルーノートは高い」ていうイメージがあったからほとんど行かなかったもんな。なんか形を変えたほうがいいかも。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月4日(土)晴れ | Billy Joel | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月3日(金)曇り時々雪 | Rolling Stones | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
午前中は「コスモ不動産」さん、昼からは「ウイルホーム」さんの社員になった。ワシのお客さんはよくワシを電話番にして出かけてしまう。たまに来客応対もしたりする。電話はあちこちの会社でとるから「はい、○○です」って会社の名前を言う時に間違えそうになる。でもなんかそういうの楽しいやね。 「九州外語専門学校」では委託生の最後の授業。みんな来週から職場研修に行ってしまう。そんで今日は打ち上げなんやけどワシは仕事でいけん。無念・・・。みんながんばれよー!社会に向かって羽ばたいてくれ。ぱたぱたぱた・・・。 飯塚の「ゴルフパラダイス」さんにウイルス退治に行ったけど、ウイルスよりもスパイウエアがすごかった。どっさりって感じ。退治するのに結構時間かかった。 最後は「質みよし」さんへ。今日は最後のほうは社長の持論を聞いたけどさすがななたろーが尊敬してると言ってただけあってかなりすごい人だ。考えてみたら男の社長でだらしないのはいっぱいいるけど、女性社長はみんなすごいな。ガルシアしゃちょーや日野先生もかなりのやり手だし。女性の場合、独立するのは優れてる人に限られてるのかな。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月2日(木)晴れ | Brahms | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「九州外語専門学校」の職員室でミスターと弁当食ってたらマーティンが壊れた。インフルエンザがまだ残ってるみたい。 「ランドリー・キッチン」さんにお邪魔したらMチーフが花粉症できつそうだった。
5やさんのハンドルネーム5ヤマンにしようかな。でもそれじゃまんまゴーヤーマンだな。また怒るばい。 それにしてもMチーフに就職してる子供さんがいることを聞いてかなりショック・・・。 |